《 | 》
| 検索 | 詳細表示 | 編集(コメント | データ | ルート) | 設定 | 統計 | 使い方 |

峠データベース・詳細表示

峠No. 2246
峠名 六甲越
読み ろっこうごえ
行政区 兵庫県神戸市北区有馬町/東灘区本山町森
東経 135 度 15 分 53.000 秒 / 135.2647917
北緯 34 度 46 分 45.000 秒 / 34.779266
標高 863
図版番号 NI-53-100-12-3
2.5万図 宝塚(南西)
5万図 大阪西北部
20万図 京都及大阪
道路種別
タグ
出典 地形図,兵庫の峠
航空写真 CKK-76-2-C7-15 / CKK-74-14-C28A-29, 30, 31 / CKK-74-14-C28B-2, 3, 4 / CKK-74-14-C29A-28 / CKK-74-14-C29B-4, 5†, 6 / CKK-79-1-C4-34, 35, 36 / CKK-79-1-C5-34, 35†, 36, 37 / CKK-79-1-C6-33, 34, 35, 36 / CKK-79-1-C22-9, 10, 11, 12 / CKK-79-1-C23-9, 10, 11, 12, 13 / CKK-85-4-C4-29, 30, 31, 32 / CKK-85-4-C5-28, 29, 30†, 31
地形図 国土地理院地形図閲覧システム
東経135度15分53秒, 北緯34度46分45秒
Mapion Mapion地図
Maintained by
 

■峠の概要

 海の町・神戸から遊興の地・有馬への最短コース。とれたての魚を運ぶ「魚屋道(ととやみち)」と呼ばれた。江戸時代の地誌「摂陽群談」には「(六甲)山頭より有馬湯本に越す道あって、六甲越と号す。樵夫唯き者乃津甲越(のっこうごえ)と云へり。菟原郡森村へ出る所也」とある。のち、明治時代に鉄道の開通で住吉駅が設けられ、有馬へ越す道も住吉道が用いられるようになって衰退した。(「兵庫の峠」)