《 | 》
| 検索 | 詳細表示 | 編集(コメント | データ | ルート) | 設定 | 統計 | 使い方 |

峠データベース・詳細表示

峠No. 4386
峠名
読み とうげ
行政区 群馬県碓氷郡松井田町峠〜長野県北佐久郡軽井沢町峠町
東経 138 度 39 分 22.000 秒 / 138.6561778
北緯 36 度 22 分 8.000 秒 / 36.36902
標高 1192
図版番号 NJ-53-83-6-2
2.5万図 軽井沢(南西)
5万図 軽井沢
20万図 長野
道路種別 県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線/県道481号峠町軽井沢線
タグ
出典 地形図,峠の民俗地誌,峠の道路史
航空写真 CKT-75-11-C15-22†, 23
地形図 国土地理院地形図閲覧システム
東経138度39分22秒, 北緯36度22分8秒
Mapion Mapion地図
Maintained by
 

■峠の概要

 旧中山道の碓氷峠。地形上の峠に「峠」集落があり、中仙道の要所として栄えた。ここにある熊野神社の扉の境目が国境になっているという。(「峠の民俗地誌 -境をめぐって-」)
 この峠以前の古代東山道は、より南にある入山峠と比定されている。また明治に入ってからは牛馬車交通の可能な道路が求められ、長野県の「七道開削事業」の一環として明治18年に新碓氷峠が開通。今日では国道18号碓氷バイパス(昭和46年)、関越自動車道上越線(平成5年)なども開かれ(「峠の道路史」)、この地域の交通がいかに重要視されているかが伺える。