《 | 》
| 検索 | 詳細表示 | 編集(コメント | データ | ルート) | 設定 | 統計 | 使い方 |

峠データベース・詳細表示

峠No. 4172
峠名 保福寺峠
読み ほふくじとうげ
行政区 長野県小県郡丸子町西内/東筑摩郡四賀村保福寺町
東経 138 度 4 分 56.000 秒 / 138.0824806
北緯 36 度 18 分 36.000 秒 / 36.310154
標高 1342
図版番号 NJ-53-83-15-3
2.5万図 三才山(北東)
5万図 和田
20万図 長野
道路種別
タグ
出典 地形図,峠の道路史
航空写真 CCB-75-13-C45-4 / CCB-75-14-C2-9
地形図 国土地理院地形図閲覧システム
東経138度4分56秒, 北緯36度18分36秒
Mapion Mapion地図
Maintained by
 

■峠の概要

 峠の名前は峠西麓にある保福寺(文永5年・1268年建立)に由来。信濃国における初期の東山道は、信濃坂(神坂峠)→高遠→杖突峠→大門峠→雨境峠→碓氷坂(入山峠)とされている。後期は筑摩郡・小県郡を重視する背景からこの峠を越えるルートになったとされる(はじめは小県郡、のちに筑摩郡に国衙が置かれた)。近世に入るとこの峠のほか武石峠もよく利用されたが、明治に入ると三才山峠道が整備され、よく利用されるようになった。
 明治24年8月、ウォルター・ウェストンがこの地に立ち、日本アルプスの眺めを称賛した。また峠には「信濃路は今の墾道刈株に足踏ましむな履はけわが夫」の万葉歌碑が建つ。現在は国道143号に指定。(「道の道路史」)

■関連リンク

pdbq・三才山峠